SSブログ

一人暮らしのインテリア家具/家電

掃除機の選び方 [生活家電]

家族暮らしでは必需品である掃除機ですが、一人暮らしでは持っていないという人も少なくありません。形の歪な掃除機は収納にぴったりとしまいこむのが難しく、かといって出しっぱなしではインテリアの目障りに。また、目立たないように奥に置くと、いちいち出して掃除をするのが面倒で、結局使わなくなってしまった……という声もあります。

部屋が狭く、床がフローリングという一人暮らしでは、フローリングワイパーやホウキ、雑巾だけでも対応可能。夜遅くにしか掃除ができない一人暮らしには、音が出る掃除機より使い勝手がいいこともあります。また、狭い部屋だからこそ余計な家電を増やさないことでスペースを有効活用でき、省エネにもつながることがメリットともとらえられます。

ただし、フローリングでもじゅうたんやラグを敷いていたり、抜け毛の多いペットを飼っていたり、また花粉症があって布製品の花粉の除去をしたい人は、掃除機を持っておくと便利です。

このように一人暮らしにおいては、必ずしも必要な家電とは言えない掃除機。最初から慌てて揃えておこうとせず、自分がどのような暮らしをするのか、また掃除機が必要ならばどこに置くべきかなど、いったん暮らしが落ち着いてからゆっくり選ぶのもいいかもしれませんよ。

キャニスター型は、横型の本体にキャスターがついており、ホースを引っ張りながら転がす、最もメジャーなタイプの掃除機です。吸引力が強く、性能や機種も豊富ですが、一人暮らしには収納場所がデメリットになることも。しっかりと掃除をしたい人におすすめです。

スタンド型(スティック型)は、本体の底に吸い取り口があり、立てたままコンパクトに収納可能な掃除機です。見えるところに置いておいても可愛い・目立ちにくいデザインもあり、出しっぱなしでも比較的違和感がありません。また、充電式でコードレスの機種も多く、小回りが利き、どこでも使える点は、一人暮らしに便利です。ただし、コードレスはパワーが弱く、長時間使うことができないので、部屋数が多かったり、絨毯敷きの部屋の場合は、おすすめできません。

ハンディ型は、充電式、もしくは電池式で、片手でも持ち運べる小さな掃除機です。食べこぼしなどのちょっとした掃除用や、掃除機を持たない派の予備として便利です。

ロボット型は、最近注目を集めている自動掃除機です。充電式で自動で掃除をしてくれます。値段が高く、また障害物が多い部屋には使いにくいというデメリットがあり、一人暮らしには手を出しにくい面もありますが、掃除をする時間が取れない人には価値があるかも知れません。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

Copyright © 一人暮らしに必要な家具インテリアと家電 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。